2009年 03月 23日
雑記
|
お彼岸の最終日、午後から冷たい北風が吹き寒くなりました。
こうして三寒四温を繰り返し暖かな陽気になって行くのですね~。
3月22日(日曜)
昨日は横浜でシェイプアートファン倶楽部のお仲間と、加賀料理のお店、「大志満で」食事をしました。
Yさんの本の出版のお祝いや、ご一緒のお若いKさんはもう直ぐパリに住むと言うので激励会・・・など・などいろいろ理由を兼ねての食事会でした。

3月22日
そしてこの日はユータロの満一歳の誕生日、
パパとママからは手押し付き三輪車とアンパンマンショーのプレゼントだったとか。
最初は眠っていたもののショーが始まると、
身を乗り出して「アパ・アパ」と大興奮したとの事、
ママの手作りの野菜のアンパンマンケーキ
髪も床屋さんでさっぱりとカット・・・一歳らしくなりました。

昨年は首を長くして出産日を待っていたものです。
それがもう一年が過ぎ、アンヨも上手になりました。
ババからのプレゼントは「アンパンマン」のDVD2枚と、アンパンマンのTシャツ(アイロン転写の手作り品)・・・
3月23日
長女が泊まっていた時 「昔読んだ童話の本あるかなぁ~」と聞かれ、
引っ越しの時も捨てずに、段ボールに入れたままの事を思い出して開いてみました。
図鑑のNo11が見当たりません・・・

学習図鑑と世界名作(イソップ、グリム、アンデルセン)
今度は孫達にも立派に役立ちそうです。

古びた臭いがしたり、ケースは日焼けしていたものの、本文は真新しい・・・・
本をめくっているうちに、娘達のいたずら書きも見つけました・・・
図鑑は大人でも役立ちそうです。
ドバイもだいぶ暑くなってきたそうです。

こうして元気にしている姿を見るとホッとします。
そして又来月の初めには二週間の休暇でちょっと戻ってくるとか、
会えるが楽しみです。
こうして三寒四温を繰り返し暖かな陽気になって行くのですね~。
3月22日(日曜)
昨日は横浜でシェイプアートファン倶楽部のお仲間と、加賀料理のお店、「大志満で」食事をしました。
Yさんの本の出版のお祝いや、ご一緒のお若いKさんはもう直ぐパリに住むと言うので激励会・・・など・などいろいろ理由を兼ねての食事会でした。

3月22日
そしてこの日はユータロの満一歳の誕生日、
パパとママからは手押し付き三輪車とアンパンマンショーのプレゼントだったとか。
最初は眠っていたもののショーが始まると、
身を乗り出して「アパ・アパ」と大興奮したとの事、
ママの手作りの野菜のアンパンマンケーキ
髪も床屋さんでさっぱりとカット・・・一歳らしくなりました。

昨年は首を長くして出産日を待っていたものです。
それがもう一年が過ぎ、アンヨも上手になりました。
ババからのプレゼントは「アンパンマン」のDVD2枚と、アンパンマンのTシャツ(アイロン転写の手作り品)・・・
3月23日
長女が泊まっていた時 「昔読んだ童話の本あるかなぁ~」と聞かれ、
引っ越しの時も捨てずに、段ボールに入れたままの事を思い出して開いてみました。
図鑑のNo11が見当たりません・・・

学習図鑑と世界名作(イソップ、グリム、アンデルセン)
今度は孫達にも立派に役立ちそうです。

古びた臭いがしたり、ケースは日焼けしていたものの、本文は真新しい・・・・
本をめくっているうちに、娘達のいたずら書きも見つけました・・・
図鑑は大人でも役立ちそうです。
ドバイもだいぶ暑くなってきたそうです。

こうして元気にしている姿を見るとホッとします。
そして又来月の初めには二週間の休暇でちょっと戻ってくるとか、
会えるが楽しみです。
■
[PR]
by semineo
| 2009-03-23 22:51
| 日々の事
|
Trackback
|
Comments(20)
なったん 大きくなった。
会えるのですね
今度は成田 ですね。楽になりますね
会えるのですね
今度は成田 ですね。楽になりますね
こんにちは
お孫さんの1回目の誕生日おめでとうございます。
年をとると、年が1歳ずつ減ってきてほしいですよ。
シェーブアートファン倶楽部の皆さんの会合も
盛り上がったようですね。
お孫さんの1回目の誕生日おめでとうございます。
年をとると、年が1歳ずつ減ってきてほしいですよ。
シェーブアートファン倶楽部の皆さんの会合も
盛り上がったようですね。
元気ばばさま
こんにちは~
孫達の成長はほんとうに楽しみになりました。
その分此方は、あっちが痛い、こっちが痛いと体調は衰えるばかり・・・・
ハイ、今度は成田からになり、遠くに出掛ける楽しみもなくなりました。
こんにちは~
孫達の成長はほんとうに楽しみになりました。
その分此方は、あっちが痛い、こっちが痛いと体調は衰えるばかり・・・・
ハイ、今度は成田からになり、遠くに出掛ける楽しみもなくなりました。
idokichiさま
こんにちは
ほんとうですね~
私達は一歳ずつ減って欲しいの年なのに・・・、
孫の歳が増えるのは喜べますね。
順番ですから仕方ないですが、残りの人生を楽しまなくてはね♪
こんにちは
ほんとうですね~
私達は一歳ずつ減って欲しいの年なのに・・・、
孫の歳が増えるのは喜べますね。
順番ですから仕方ないですが、残りの人生を楽しまなくてはね♪
お孫さん、一歳の誕生日おめでとうございます。子供の成長は早いですね。ドバイの「なったん」大きくなって元気ですね。会えるのが楽しみですね。加賀料理は豪華ですね。思い出します。
こんにちは~
少し冷えていますね
楽しいひとときはいいですね
たくさんの本は、きっと喜んでもらえますね
少し冷えていますね
楽しいひとときはいいですね
たくさんの本は、きっと喜んでもらえますね
monejiijiさま
こんばんは
有難うございます。
昨年生まれた孫は大変な出産だったので、
感慨深いものがあり、元気で育ってくれるのが何より嬉しいです。
普段近くにいないので会えるのが楽しみです。
こんばんは
有難うございます。
昨年生まれた孫は大変な出産だったので、
感慨深いものがあり、元気で育ってくれるのが何より嬉しいです。
普段近くにいないので会えるのが楽しみです。
yukarinさま
こんばんは
今日は寒かったですね、2月の気温だったようですよ。
お喋りと食事、何よりの楽しみ、幸せ時間でした。
こんばんは
今日は寒かったですね、2月の気温だったようですよ。
お喋りと食事、何よりの楽しみ、幸せ時間でした。
金沢の様子をブログでアップしていただいてから
もう 一年ですか・・・・
なんと 月日の流れるのは 早いこと
そして 子供の成長の素晴らしいこと
私も去年よりは ちょっと進歩のブログ生活になったのも
semineoさんのおかげです
感謝!
もう 一年ですか・・・・
なんと 月日の流れるのは 早いこと
そして 子供の成長の素晴らしいこと
私も去年よりは ちょっと進歩のブログ生活になったのも
semineoさんのおかげです
感謝!
三寒四温・・・まさにその言葉通りですね。
今週は桜もちょっと足踏みでしょうか?
ユータロ君、一歳のお誕生日を迎えて、すっかり男の子らしくなりましたね(^_-)-☆
ナッタンもまた日本に帰って見えるのですね。
ますますお姉ちゃんぶりを発揮するかもしれないわね?
ユータロ君も今度は負けないかも(笑)
二人の出会いもあるのかな? 楽しみですね。
今週は桜もちょっと足踏みでしょうか?
ユータロ君、一歳のお誕生日を迎えて、すっかり男の子らしくなりましたね(^_-)-☆
ナッタンもまた日本に帰って見えるのですね。
ますますお姉ちゃんぶりを発揮するかもしれないわね?
ユータロ君も今度は負けないかも(笑)
二人の出会いもあるのかな? 楽しみですね。
今日は寒い1日でした。
桜もしばし足踏みしてしまいました。
足踏みしないのはお孫さんの成長です。
お二人のお孫さんの成長に目を細めているsemineoさん。
またお孫さんがいらっしゃった時には追っかけもますます大変になりますね。
足腰鍛えていないと・・・・。
桜もしばし足踏みしてしまいました。
足踏みしないのはお孫さんの成長です。
お二人のお孫さんの成長に目を細めているsemineoさん。
またお孫さんがいらっしゃった時には追っかけもますます大変になりますね。
足腰鍛えていないと・・・・。
banbanさん
こんばんは
月日の経つのは早いものですね~
金沢も懐かしく、大きなお腹の娘と良く歩き回りました。
もう二度とあのような日々はないですからね~
娘も今はユータロの育児に掛かりきりでバーバは相手にしてもらえません。
育児から手が離れた頃は、此方が出歩けないかもですね・・・・
こんばんは
月日の経つのは早いものですね~
金沢も懐かしく、大きなお腹の娘と良く歩き回りました。
もう二度とあのような日々はないですからね~
娘も今はユータロの育児に掛かりきりでバーバは相手にしてもらえません。
育児から手が離れた頃は、此方が出歩けないかもですね・・・・
はっちゃん
こんばんは
ほんと今日は寒くて震えるようでした。
咲き出した桜も当分蕾のままですね。
今回はユータロとなつめは会えないと思います
わずか二週間の間に旅行にも行くとの事、
なつめに会えるのが何よりの楽しみです。
こんばんは
ほんと今日は寒くて震えるようでした。
咲き出した桜も当分蕾のままですね。
今回はユータロとなつめは会えないと思います
わずか二週間の間に旅行にも行くとの事、
なつめに会えるのが何よりの楽しみです。
konekoさん
こんばんは
今日は寒かったですね~
桜も開花しようか迷ってしまうのでは・・・・・
孫が来るのは楽しみです。
近くに住んでない代わりに、来るのは年に1~2度、そして長居、
家中が孫優先の部になり、帰った後は大忙し、でも孫のためなんですよね~
こんばんは
今日は寒かったですね~
桜も開花しようか迷ってしまうのでは・・・・・
孫が来るのは楽しみです。
近くに住んでない代わりに、来るのは年に1~2度、そして長居、
家中が孫優先の部になり、帰った後は大忙し、でも孫のためなんですよね~
ユータロー君、もう1歳のお誕生日ですか・・・・・
おめでとうございます。
男の子らしく精悍なお顔ですね。
それにしても、子どもの成長は早いですね。
キママさんが長く金沢に滞在していらっしたのがついこの間のように思えますのに・・・・・。
なったんもすっかり小さなレディですね。
ま~、ご本が大事にとってあったのですね。
今度はお孫さんとご一緒に読書タイムでしょうか。
お嬢さん達の小さい頃を思い出しながら、お孫さん達に読み聞かせ・・・・・最高に幸せな時間になりますね。
おめでとうございます。
男の子らしく精悍なお顔ですね。
それにしても、子どもの成長は早いですね。
キママさんが長く金沢に滞在していらっしたのがついこの間のように思えますのに・・・・・。
なったんもすっかり小さなレディですね。
ま~、ご本が大事にとってあったのですね。
今度はお孫さんとご一緒に読書タイムでしょうか。
お嬢さん達の小さい頃を思い出しながら、お孫さん達に読み聞かせ・・・・・最高に幸せな時間になりますね。
二子玉川の「大志満」へ行った事があります。
加賀料理は体に優しいですね~
ユータロ君大きくなって・・
やはりmineoさんにも似てますね~
益々可愛くなって・・楽しみでしょう。
ご本がいっぱい・・・
我が家は転勤や引越しで、多すぎて子ども会や自治会へ寄付したりしてなくなりました。
今考えると残しておけばよかったと思います。
加賀料理は体に優しいですね~
ユータロ君大きくなって・・
やはりmineoさんにも似てますね~
益々可愛くなって・・楽しみでしょう。
ご本がいっぱい・・・
我が家は転勤や引越しで、多すぎて子ども会や自治会へ寄付したりしてなくなりました。
今考えると残しておけばよかったと思います。
suirenさん
こんばんは
本当に早いものですね~
金沢に行っていた時の事が思い出され、
毎晩夜になると陣痛のような痛みがあり、
今夜かな?今夜かな?・・って本陣痛を待つ事、11日目だったのです。
それがもう一歳、歩けるようにもなりました。
引越しの度、段ボールも開けずそのままで引越しをしていました。
孫に読んでやる時間はないかもしれませんが、やっと役立つと思います。
こんばんは
本当に早いものですね~
金沢に行っていた時の事が思い出され、
毎晩夜になると陣痛のような痛みがあり、
今夜かな?今夜かな?・・って本陣痛を待つ事、11日目だったのです。
それがもう一歳、歩けるようにもなりました。
引越しの度、段ボールも開けずそのままで引越しをしていました。
孫に読んでやる時間はないかもしれませんが、やっと役立つと思います。
mariさん
こんばんは
大志満はチェーン店なのですね。
歳のせいか!あっさりとした懐石料理が一番好みになってきました。
ユータロももう一歳になりました。
男の子は元気もあり力もあって女の子と違いますね~
どんな子になるのかと楽しみですね。
引越しの度にいろいろ捨てていましたが、事典などだけは取って置きました。
本好きな子になって欲しいと思っています。
こんばんは
大志満はチェーン店なのですね。
歳のせいか!あっさりとした懐石料理が一番好みになってきました。
ユータロももう一歳になりました。
男の子は元気もあり力もあって女の子と違いますね~
どんな子になるのかと楽しみですね。
引越しの度にいろいろ捨てていましたが、事典などだけは取って置きました。
本好きな子になって欲しいと思っています。
ユータロ君も満一歳、誕生日おめでとう。
目もぱっちり、成長もはやいですね。
「大志摩」は銀座と二子玉川の店に
時々出かけ、美味しい加賀料理をいただきます。
地元の銘酒「竹葉」も。
目もぱっちり、成長もはやいですね。
「大志摩」は銀座と二子玉川の店に
時々出かけ、美味しい加賀料理をいただきます。
地元の銘酒「竹葉」も。
お早うございます。
遅ればせながら、お孫さんの初誕生日、おめでとうございます~。
最初の一年・・・、何かにつけて、喜びと、心配と、無我夢中で・・・、長かったような、短かったような一年でしたでしょう・・・。
お元気で迎えられた事、本当に感慨無量でしたでしょうね~。
娘の子供も、3月24日で元気に7歳を迎える事が出来ました。
7年前、予定日は6月でしたが・・・、突然3ヶ月も早く・・・、
体重780gしかなかったので、この世に居ることが不思議なくらい、NICU(保育器)で4ヶ月お世話になったお陰なんです。
一年、一年のお誕生日が本当に感謝、感謝です。
一年生も無事終りました~。私事を長々とすみません。
遅ればせながら、お孫さんの初誕生日、おめでとうございます~。
最初の一年・・・、何かにつけて、喜びと、心配と、無我夢中で・・・、長かったような、短かったような一年でしたでしょう・・・。
お元気で迎えられた事、本当に感慨無量でしたでしょうね~。
娘の子供も、3月24日で元気に7歳を迎える事が出来ました。
7年前、予定日は6月でしたが・・・、突然3ヶ月も早く・・・、
体重780gしかなかったので、この世に居ることが不思議なくらい、NICU(保育器)で4ヶ月お世話になったお陰なんです。
一年、一年のお誕生日が本当に感謝、感謝です。
一年生も無事終りました~。私事を長々とすみません。