巾着田の曼珠沙華
|

噂に聞いていた曼珠沙華の群生地、埼玉県の日高市巾着田・・・
ネットで調べたら、我家から一時間ちょっとで行けそうなので、思い切って・・・・

もう遅いのでは、と 思いながら出掛けた巾着田、
そんな心配はありませんでした。
赤い絨毯のように鮮やかで、幻想的な曼珠沙華、丁度見頃だったと思います。

家を7時過ぎに出ました、立川から青梅線、八高線、西武池袋線を乗り継ぎ、8時半には高麗駅に到着
朝早く出掛けたつもりでしたが、曼珠沙華公園は既に多くの人で賑わっていました。

毎年この季節になると、行きたいと思っていた曼珠沙華公園です。
天候も秋晴れ、昨日から夫は出掛けているので、サッと行って・サッと帰って来よう~・・・
まだ蕾も多く次々と開花しそうです。

赤い花に混じって白い曼珠沙華も

曼珠沙華の別名はヒガンバナ、
お彼岸の頃に、ひょっこりと出て一週間ほど花を咲かせ、咲き終わると知らない間に消えてしまう花、
冬には青々とした葉を茂らせ、春には葉は枯れてしまう、何か不気味な花ですね。
球根には毒もあり、でんぷん質たくさん含んでいるので、
飢饉の時は毒を抜いて食用にもしたそうです。

公園内をゆっくり一回りし、9時半には帰路に、
隣のコスモス畑に寄り道

帰りは巾着田のバス停からR八高線の高麗川駅から帰りました。
12時前には我家に到着、
思い切って出掛けた、半日の旅となりました。
コスモス畑の傍に、今にも咲き終わりそうな、アマクリナムが咲いていました。

高麗川に沿った場所にある曼珠沙華群生地

巾着田のコスモス畑の風景

公園になっていれば なおさら絨毯のようになって
美しいですね
電車を乗り継いで!ってところがすごいです
今だから 見ておきたいって気持ちで
出かけられたのですね
そんな貴重な写真をネットで拝見というのもありがたいです
真っ赤ですね、染まりつきそう・・・・・
白もあるのですね。
今年は開花が遅かったでしょうか。
今頃が満開のようですね。
コスモスもあるのですね。
しかも広い畑のようで、見応えがありましたでしょう?
これからはコスモスが楽しみですね。
はじめてお邪魔いたしました。
彼岸花、見頃でしたね。
私は19日に巾着田に行ってきました。
猛暑のせいがまだ満開ではなく、レッドカーペットとまでは
いきませんでした。
きれいな写真で楽しませていただきました。

一度訪問したい場所なのですが・・・(^_-)-☆
あまりの多さに「何やら、恐ろしげ?」と言う方も居ますが
何にしてもこれだけの曼珠沙華は、やっぱり一種の驚きでしょうね。
お隣にはコスモス畑もあるのですね。
こちらももうかなり咲いているようで、秋の花が楽しみな季節ですね。
こんばんは
以前から一度行ってみたいと思いながら、
花の咲く期間とのタイミングが合わず、毎年逃していました。
今年は思いきって一人で出掛けて、うわさ通りの真っ赤な花を観賞できました。
何度も電車を乗り継ぎましたが、意外と近い事もわかり、
あれこれ迷わずに出掛けて見るものだな~と気が付きました。
こんばんは
彼岸花は嫌われるような花ですが、群生していると見事な花ですね。
思いきって行きましたが、行って良かった!と思っています。
コスモスの群生地も隣り合わせにありましたが、
こちらは台風の被害を受けて回復はしたそうですが、
ちょっと悲惨な状態でした。
秋の花を一度の楽しめた一日でした。
初めまして、
巾着田には19日行かれたそうですね。
咲くタイミングは毎年少しずつ違うので、
丁度良い時、というのは難しいものですね。
私も丁度良い時だったのか分かりませんが、
綺麗だったので、良しという事にました。
おいで頂いて有難うございました。
こんばんは
行こうかどうか迷っていましたが、夫も留守だったので、
サッと行って、サッと帰ってきました。
初めて彼岸花の群生を見た人は、「ゾク・ゾクしたわ!」と言う人もいましたが、
そんな気分にもなるような真っ赤な花でした。
隣のコスモスは台風の影響で倒れてしまったそうですが、
コスモスの摘み取りもしていました。
ヒガンバナ祭りも一週間ほど延期になりましたね。
コスモスは台風でかなりの影響を受けてしまったとのことでしたが、
あまり持ち直してはいないように見受けられます。
ここ最近巾着田には行っていませんが、来年辺りは
予定に入れてみようかと思います。
真にあって良かったですね
行ったら終りなんてがっかりですよね
曼珠沙華、見事に咲いていますね。群生すると、素晴らしい!!
今年は暑かったせいか、咲く時期が遅れ、台風の被害にも
遭わず、きれいなのではないでしょうか。
あれだけ一度に赤、それも青空に映えて真赤な曼珠沙華を
見ると、心がシュウンとするかもしれませんね。
わたしもいつか一度見てみたいと思っています。
コスモスも咲いているのですね。お花のすきな方には
よい場所ですね。
写真、よく撮れています。
埼玉県の巾木田、この時期よく耳にしますが、
曼珠沙華の絨毯(群生)素晴らしいですね。
炸裂したような赤の花のイメージですが、こちらの花の色は
とても優しいです。やはり朝の光に限りますね。
白は彼岸花に限らず、とても品があります。
コスモスもとても深い色合い、秋の日の良い散策でしたね。
とっても秋を感じた記事でした。
先ほどはコメント有難うございました。
ブログを見せて頂きました。
とても素敵な写真ですね!
これからも、よろしければブログ、ぜひ遊びに来て下さい。
よろしくお願いします。
この開のせました、丸山千枚田(1-2)お願いします。
こんばんは
彼岸花祭りの延期も知らないで、初めて行って来ましたが、
丁度見頃だったのではないかと思いました。
コスモスはかなり傾いたり茎も枯れたような色で、
摘み取りも始まっていました。
のどかで良い所ですね。
こんばんは
丁度見頃で、赤く目の覚めるような花色をでした。
早く出掛けたので公園も空いていましたが、
帰る頃は車が渋滞して、入るのに大変そうでした。
混んでいる所は電車に限りますね。
こんばんは
彼岸花も一本だと寂しげな花ですが、
群生すると、圧倒されるような花ですね。
色鮮やかでドキっとしました。
コスモスは、今年はちょっと残念でしたが、
広大な広さに植えてありました。
台風さえなければ見事だったと思います。
こんばんは
此方では有名な曼珠沙華の群生地です。
一年に一度のシャッターチャンスを狙って
この日もカメラマンが多かったですね。
丁度見頃で、形の整った花が多くて撮るのに迷いました。
秋らしい花に出合えた半日でした。
こんばんは
いつも素敵な写真をみせて頂き、ありがとうございます。
とても参考になります。
すごい数の素晴らしさ・・・、見事ですね~、
今年はご近所のお花を見ただけでしょげていましたが、
ここで満開のお花に出合える事が出来て・・・、
とっても嬉しくなりました、有難う~~♪♪♪。
おすすめブログからお訪ねしてきました。
見事な彼岸花の群生地ですね。
見ごたえがあります。
朝早くからお出かけされた甲斐がありましたね。
お気に入りに登録させていただいてもよろしいでしょうか?
こんばんは
私もこんなに群生している彼岸花は初めて見ました。
赤い色の迫力に圧倒されながら良く見ると、
一本、一本が素敵な花だなぁ~と思いました。
やはり美しい花の命は短いのでしょうか!
一週間でしぼんでしまうそうです
こんばんは
初めて行った所ですが、真っ赤な色にちょっとドキ・ドキ、
この花の丁度良い時に行ったと思っています。
早く出掛けたご褒美だったのでしょうか!
お出でいただいて有難うございました。

思い切って出かけてよかったですね。
私は数年前に1度、連れて行ってもらったことがあるのですが
もう~驚きの連続でした。
やはり家を 7時ごろ出て、おかげで混雑する前にこの地を後にして 神社巡りなどしました。
小川のそばににわとりさんは いませんでしたか~??
2時間はかかりますからね~(>_<)
たぶん、当分行かないと思いますが こちらで見られてよかったです~~
凄さが伝わってきます。
(^_^)/~

こんばんは
Daiさんも行かれて、皆さん一度は行っているのですね。
初めてでしたが、丁度良い見頃の時だったと思っています。
思い切って出掛けて良かったです。
にわとりさん?、気が付きませんでした。
何しろ午前中には家に帰りたいと思っていましたので、
急ぎ足で一回りしてきました。
有難うございました。
ご自分のお身体もお大事にね。