庭の花、多摩川の花
|
フウランの上品な香り、クチナシの甘い香り、カサブランカの優雅な香り・・・
切り花にして部屋に飾りました。
夕方からは一段と素敵な香りを漂わせます。

昨日の夕方、多摩川を散歩
名前は分りませんが、珍しい花に出会いました。
粟粒のような小さな花、透明感のある緑色の可愛い花でした。
・・・・ご近所のお友達が「ヒメスイバ」と教えてくれました。
雄花と雌花があるようなのですが、雄花で、結構どこでも群れています。との事でした・・・・
Nさんありがとう。

多摩川の土手は花の宝庫、梅雨時の花はイキイキと元気があります。

すごーいですね
ねじ花は我が家の外に咲いています。
お部屋への ドアをあけるたびに いい香りを
感じることができて いいですね
土手の花たちの 名前が すべてわかるなんて
すごいです!!
ハルジオンとシロツメグサしか わかりません(笑)

多摩川沿いにも沢山の花が咲いていて、楽しいお散歩ができましたね。
この珍しいお花は何かしら?
我が家は今ほとんど花がなく、草と木が生い茂ってきて
昨日は一日中、チョキンチョキン(@_@;)
しばらく忘れていた肩こりになってしまいました。
お帰りなさい。
花の名前は違っているかも知れませんよ~
調べたり聞いたりしましたが・・・・
ネジバナは種がこぼれて庭に咲くようになり、少しずつ殖えてきました。
土手のネジバナハは最盛期には見事なほど咲きます・・・時期を見逃しちゃいました。
こんばんは
百合は植え替えてばかりいたので、今年あたりからやっと落ち着いたようで見事に咲きました。
でもこの百合はA新聞屋さんが、毎年球根を届けてくれるものでもう5本になりました。
庭ではせっかくの香りが勿体ないので切り花にしたところ・・・・
良い香りですね~♪
土手の野草は名前が違っているかもしれませんよ!
こんばんは
庭は百合とクチナシが良い香りを放っている時期です。
百合は私の背丈を追い越して見上げる高さで大輪になりました~
多摩川も気を付けてみるといろいろな花が咲いていますね。
植生調査のボランティアをしていると言うお友達が、花の名前を教えて下さいました。
「ヒメスイバ」と言うそうです、ほんとうに小さな花ですが、レンズを通すと綺麗に見えますね。
我が家もやっと剪定が終わりホッとしています。
肩お大事にね、くれぐれも働き過ぎませんように!
野に咲く小さい花々、大好きです。
綺麗に写されて喜んでいるようです。
ハルシャギクが風に揺れる風情も好きです。
野に咲く花の可愛いこと
素敵ですね~
香りのお花たちもいいですね
名前をよく知っておられてすごいですね
こんばんは
最近、山百合も見かけなくなり、
散歩道に山百合が咲いているなんて良いですね。
香りに誘われて毎日散歩したくなりませんか?
多摩川の土手にもいろいろな植物があるものですね。
いつもは歩くだけであまり気にしなかった道、下を向いて歩こう!になりそうです。
こんばんは
いつも庭の花ばかりでしたが、
散歩で見かけた小さな花は、素敵な花がたくさん事に気づきました。
これからはお花見散歩に、運動にはなりませんが・・・
この季節は百合、フウラン、クチナシの花が我が家で楽しみにしていた花たちです。
良い香り・・・今も香っています♪
良い香りをはなっていました。
多摩川の土手に沢山咲いているのですね。
これだけのお花、名前がわかるなんて「凄~い!」
多摩川の土手も暫く歩いていません。
暑くなると散歩の時間がむずかしいですね。
早起きならいいのですが・・・・。
こんにちは
この季節は、百合の香りがご近所のあちこちからしてきますね。
散歩の途中でも香りがしてくると、近づいて香りをかいでしまいます。
多摩川の散歩も暫くぶりでした。
梅雨の頃は歩く事もなく過ごしていましたが、土手は花盛りだったのです。
これからは又暑くて散歩も遠のきそうです。